ハイエースの後部座席で快適に過ごすために取り付けるべき必須アイテム3選

ハイエース

ハイエースを購入したばかりの方は、ハイエースの後部座席で快適に過ごしたい!いろいろなアイテムがあるけど、どれを選んだらいいかあるかわからない。といった思いがあるのではないでしょうか。

そんなお悩みを解決するために、ハイエースの後部座席で快適に過ごすために必須なおすすめアイテムを3つ紹介します。

エンジンフードカバー

運転席・助手席の下は毛羽立ったフェルトのような素材で、ホコリやお菓子の食べカスのようなゴミがくっつきやすいですよね。

我が家は土足禁止にしているため問題ありませんが、2列目の人が靴のまま足を伸ばすと、小石や芝生の枯れ葉などが大量に付着してしまいます。(掃除がたいへん・・・)

手で払ってもなかなか取れないし、掃除機で吸い取る意外の方法が見当たらず。掃除に苦労している方も少なくないのではないでしょうか。

「車内をきれいな状態で保ちたい」「掃除を楽にしたい」「車内に高級感を出したい」と考えている方におすすめです。

エンジンフードカバー ブラックレザー

素材がレザーのため、掃除はタオルで拭き取るだけ。

シートカバーの素材と合わせれば、統一感も増します。

(我が家のハイエースは運転席と助手席のみ違うシートカバーにしたため、2列目以降と合わせてブラックレザーにしました)

この商品は、標準ボディとワイド・ワゴンでサイズが異なるので、購入の際は要チェックです。私も一度サイズを間違えて発注してしまい大変な思いをしました。。。

取り付けは付属のマジックテープを両面テープで貼り付けてカバーを付けるだけ。一度、センターコンソールを外してあげると、キレイに取り付けられます。

収納ポケット付きのため、収納力が格段にアップします。

2列目の収納に困っている方はぜひ収納ポケット付きを選んでみてください。

シューズラック

後部座席を「汚れるから」「靴を脱いでくつろぎたい」など様々な理由で土足禁止にしている方多いのではないでしょうか。

我が家も車内で子供が動き回わったり、リラックスできるようにと、納車時から土足禁止にしましたが、靴の置き場に困っていました。

最初は100均にあるような、1足ずつのシューズボックスを検討していましたが、靴を入れたあとは重ねることができないため、「足元が狭くなるよな〜」と悩んでいたところ、こちらのアイテムを見つけて「これだ!!」と思い即買いしちゃいました。

A.S.D シューズラック5段

脱いだ靴をすぐに出し入れできるためストレスフリー。

雨の日で靴が濡れていても気にせず入れられます。

3段や6段の商品もありますが、ハイエースの助手席背面に取り付ける場合は5段がベストサイズ。

取り付けは、ヘッドレストに付属のベルトを引っ掛けるだけなので超簡単!!

1段目にはブーツのような高さがある靴も収納可能です。

サイドポケットには小物を収納できます。我が家は虫除けスプレーやウェットティッシュなどの小物を収納していて、必要なときにパッと取り出せるのでとても便利!

サイドポケットの上には穴が開いているので、S字フックを取り付けて帽子や手提げバッグなどを吊り下げるのに使用しています。

サイドバー

最後に紹介したいのが、このサイドバー。ハイエースの後部座席には、ミニバンにあるような手すりがないため、横揺れが気になるときに捕まる場所がなければ、ポールを引っ掛けるような場所もないため、サイドバーの取り付けが必須と言っていいほどとっても便利なアイテムです。

カーメイト 車内収納 クロスライド シリーズ サイドバー NS122

このサイドバーがとっても便利なんです!

使い方の例としては、ポールを引っ掛ければハンガーラックになるし、S字フックを取り付ければ、帽子やポーチなんかも引っ掛けられます。

車中泊の際にゴチャゴチャする小物もサイドバーに引っ掛ければスッキリ!

ポールを2本取り付ければ、釣り竿やサーフボードの収納も困りません。

ハイエースは走行中に横揺れが気になることが多々あると思います。そんなときも、サイドバーに捕まることができます。ボルトで固定するため、素人でも簡単に取り付けられますし、耐久性も問題ありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回紹介した商品を取り付ければ、ハイエースの後部座席で快適に過ごせること間違いなし!どれも簡単に取り付けられるので、ぜひDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました